top of page
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
雲海
と
鬼
伝
説


「鬼伝説と雲海の大江山」
赤石ヶ岳、千丈ヶ嶽、鳩ヶ峰、鍋塚の4山からなる大江山連峰の縦走路と、赤岩山から宇野ヶ岳、杉山を経由して普甲峠へ至る縦走路を合わせた全長約16km のルートを、その両端の山の名前をとり「赤赤縦走路」と呼ぶ。標高は千丈ヶ嶽の832mが最高でアップダウンも緩やか、さらにほとんどのルートが整備されているため登山初心者でも歩きやすい。2007年には丹後天橋立大江山国定公園にも指定されている。
源頼光の酒呑童子討伐を初めとした鬼伝説が多く残っており、鬼が住み付いたとされる鬼の岩屋といった名所も存在している。また、秋の早朝には幻想的な雲海を見る事ができる。
与謝財産区、宮津森林組合さまによって敷設された作業道にショートカットへ誘導するピンクテープが取り付けられていましました。迷惑行為として撤去のうえ両団体さまによって「進入禁止」のプレートが設置されています。登山者の方は絶対に利用しないようにしてください。また身勝手なこのような行為は行 わないようお願いいたします。
加悦双峰公園ルートについて
bottom of page